| ・ |
During the Renaissance, many words were borrowed from Latin. |
| ルネッサンスの間、多くの言葉がラテン語から借用された。 |
| ・ |
Let's make the best of the bad job. |
| 困った事だが、何とかうまく乗り切ろう。 |
| ・ |
Let's discuss the impact of the changes in source of energy supply on labor markets in Japan. |
| エネルギー供給源の変化が日本の労働市場に及ぼす影響を討論しよう。 |
| ・ |
This car is very similar in size and color to the one my brother bought yesterday. |
| この車の大きさと色は私の兄が昨日買った車とよく似ている。 |
| ・ |
We seem to have got off the subject we are meant to be discussing. |
| 我々が議論すべき本題から、どうも外れているようだ。 |
| ・ |
I need scarcely tell you that the greatest force in England is public opinion. |
| イングランドにおける最大の勢力は世論であると言う必要はほとんどありません。 |
| ・ |
This plan is subject to the his approval. |
| このプランは彼の承認を必要とする。 |
| ・ |
The prices are subject to change without notice. |
| これらの価格は予告なしに変更されることがあります。 |
| ・ |
The price of gold on the world market is subject to several variables, including but not limited to supply and demand. |
| 世界市場における金の価格は、需要と供給のみならず様々な要素によって変動する。 |
| ・ |
This plan may change subject to the weather. |
| この計画は天候次第で変わる可能性がある。 |
| ・ |
The interior is subject to fashion. |
| 内装はファッションに従います。 |
| ・ |
Many students enter college each year with no precise idea of what they want to do in the future. |
| 毎年大学に入学してくる生徒の多くは将来、何をしたいかと言う明確な考えを持っていない。 |
| ・ |
Although Tom prefers walking to taking the bus, he often uses the public transportation to save time. |
| トムはバスに乗ることよりも歩くことが好きですが、彼は時間を節約するために公共交通機関をしばしば使います。 |
| ・ |
I don't mind in the least. |
| 私は、少しも気にしません。 |
| ・ |
Paying by check has already become a thing of the past. |
| 小切手で支払うのは、既に、過去のこととなってしまいました。 |
| ・ |
Therefore, the situation can be improved even more by working to promote safer driving habits. |
| したがって、より安全な運転習慣を促進するように働くことによって、状況をさらに改善することができる。 |
| ・ |
The accident is being investigated by the police right now. |
| その事故は、現在警察で調査中である。 |
| ・ |
Let's take a walk in the forest road covered with beautiful fallen leaves. |
| きれいな落ち葉で覆われた森の道を散歩しよう。 |
| ・ |
You can get to the station whichever bus you take. |
| どちらのバスに乗っても駅に行けますよ。 |
| ・ |
The course of love seems not to have run smoothly. |
| 恋の道は平坦なものではなかったらしい。 |
| ・ |
He did not seem to understand Jane in the least. |
| 彼がジェインを理解しているとは少しも見えなかった。 |
| ・ |
This seems to be the best solution. |
| これが一番いい解決策のようだ。 |
| ・ |
The red striped tie doesn't seem to go with your yellow checked shirt. |
| 赤いストライプのネクタイは君の黄色いチェックのシャツには似合わない。 |
| ・ |
I’m looking forward to the weekend. |
| 週末が楽しみです。 |
| ・ |
I look forward to your continued good will in the coming year! |
| 来年には引き続きご善意をお待ちしております! |
| ・ |
This forceful first novel set a new path for Americans novels at the end of the nineteenth century. |
| この力強い最初の小説は、19世紀末のアメリカ小説界に新たな道を敷いた。 |
| ・ |
You had better set the alarm clock for fear you should get up late. |
| 寝坊する恐れがあるなら目覚まし時計をセットしたほうがよい。 |
| ・ |
Representative from all the clubs and organizations will set up tables and provide information about their activities. |
| すべてのクラブ及び組織の代表者は、テーブルを準備して、彼らの活動に関する情報を準備しましょう。 |
| ・ |
When I need to make cuts to save money, music is often top of the list. |
| お金を節約するために資金を削減する必要があるとき、音楽がリストのトップに来ることが多い。 |
| ・ |
What is the difference between A and B? |
| AとBの違いは何ですか? |
| ・ |
There were many differences between the cities and the countryside. |
| 田舎と都会には様々な違いがある。 |
| ・ |
The major differences in political and economic development among civilazations are clearly rooted in their different cultures. |
| 文明間での政治的また経済的発展の主な相違は、明らかにそれぞれの文化の違いにもとづいている。 |
| ・ |
The Japanese are thought to be a polite people. |
| 日本人は礼儀正しい国民だと思われてる。 |
| ・ |
Being polite is the most important thing when you ask someone for a help. |
| 人に手助けを頼む時に一番大切なことは、ていねいな言葉遣いをするのことです。 |
| ・ |
He is proud that he won a medal at the Olympics. |
| 彼はオリンピックでメダルをとったことを誇りに思っている。 |
| ・ |
Have you heard the rumor that they will get married. |
| 彼らが結婚するといううわさを耳にしましたか。 |
| ・ |
This indeed was far from the case. |
| これは実に事実からは遠いものでした。 |
| ・ |
Most students were very concerned about the results of their final examinations. |
| ほとんどの生徒は最終試験の結果を気にかけている。 |
| ・ |
Indeed, in a country in which race remains hugely sensitive, the debate centers, surprisingly, not on race but on gender equality. |
| 確かに、人種問題に非常に敏感な国においては、驚くほど議論の中心は人種問題にではなく、男女の平等にある。 |
| ・ |
Jack is as tall as any student in the class. |
| ジャックはクラスのどの生徒とも同じくらいの背の高さである。 |
| ・ |
Henry is as hardworking as any in the village. |
| ヘンリは村で誰にも劣らずよく働く。 |
| ・ |
Please treat your guest with the courtesy. |
| お客様に誠意ある応対をしましょう。 |
| ・ |
Many older people complained that the young are less courteous. |
| 多くの年配者たちは、若者たちは昔ほど礼儀正しくないと不平を述べた。 |
| ・ |
We go to the station. |
| 私たちは駅に行きます。 |
| ・ |
The information system for managing store and nonstore channels also differ. |
| 店舗と非店舗チャネルを管理する情報システムはもちろん違っている。 |
| ・ |
Do not forget to close the door when you leave. |
| あなたが出発するとき、ドアを閉めることを忘れないでください。 |
| ・ |
She was the last person I had expected to run into in Tokyo. |
| 彼女に東京で会うとはまったく予想していなかった。 |
| ・ |
He put up at a Business hotel for the night. |
| 彼はその夜、ビジネスホテルに泊まった。 |
| ・ |
We pride ourselves on of fering the most attentive service. |
| 最も気配りの効いたサービスをご提供することを誇りに思っております。 |
| ・ |
He was the only boy that could answer the question. |
| 彼はその質問に答えられるたった一人の男の子でした。 |
| ・ |
It was easy for him to answer the question. |
| その質問に答えるのは彼にとって簡単なことだった。 |
| ・ |
To answer the question is difficult for you. |
| あなたがその質問に答えるのは難しい。 |
| ・ |
Getting up early is good for the health. |
| 早起きは健康に良い。 |
| ・ |
The young are apt to put too much confidence in themselves. |
| 若者たちは、自分たちの力を過信しがちである。 |
| ・ |
He was so surprised at the unexpected deal of his company. |
| 彼は、その会社の予想外の取引にとても驚きました。 |
| ・ |
The unexpected has occurred. |
| 予期せぬことが起きた。 |
| ・ |
What is learned in the cradle is carried to the grave. |
| 三つ子の魂百まで |
| ・ |
She was appalled at how dirty the place was. |
| 彼女はその場所の余りの汚さにぎょっとした。 |
| ・ |
A hare was making fun of the tortoise for being so slow. |
| カメの足が遅いのを、ウサギがバカにして笑いました。 |
| ・ |
Employees entrusted with keys are expected to turn them in at the start of their last shift. |
| 鍵を預かる従業員は、最終シフト勤務開始時に返却しなければならない。 |
| ・ |
Sorry for the short notice. |
| ぎりぎりに頼んで申し訳ない。 |
| ・ |
I can read the English book. |
| 私はその英語の本が読めますよ。 |
| ・ |
The story cannot be true. |
| その話は本当のはずがない。 |
| ・ |
Regular exercise can reduce the risk of heart disease. |
| 定期的な運動で心臓病の危険性を減少させられるかもしれない。 |
| ・ |
I thought it best to hold my tongue for the time being. |
| しばらく黙っているのが一番よいと思った。 |
| ・ |
The new way of fishing will play an important role in solving environmental problems. |
| 新しい漁業の方法は環境問題を解決する上で重要な役割を演ずることであろう。 |
| ・ |
She was in the library then. |
| 彼女はその時、図書館にいた。 |
| ・ |
Then, she went to the church. |
| それから彼女は、教会に行った。 |
| ・ |
I take the advantage of the opportunity. |
| 私はその好機を利用します。 |
| ・ |
The basket was full of apples. |
| かごはリンゴでいっぱいだった。 |
| ・ |
The tank was full of water. |
| タンクが水で一杯に満たされていた。 |
| ・ |
The park was full of people enjoying themselves in the sunshine. |
| 公園は日の光の下、自ら楽しむ人々に満ちていた。 |
| ・ |
The newspaper report was full of mistake. |
| その新聞報道は間違いばかりだった。 |
| ・ |
Excuse me, but would you tell me the way to the station? |
| すみませんが駅への道を教えてもらえませんか。 |
| ・ |
The fact reminds that you know nothing about it. |
| その事実はあなたがそれについて何も知らないことを気づかせる。 |
| ・ |
He notes that the increase in births in 2008 was due to the fact that it was a leap year. |
| 彼は、2008年に出生が増えたのはうるう年だったためだと指摘している。 |
| ・ |
The fact that she wrote this essay is obvious. |
| 彼女がこの作文を書いたという事実は明白です。 |
| ・ |
The fact is,this is part of a long-term trend in Asia. |
| 事実は、これはアジアの長期傾向の一部です。 |
| ・ |
Eating too much will do you harm in the end. |
| 食べ過ぎるとしまいには害が生じます。 |
| ・ |
The department of human resources prints a new directory of employee telephone numbers every six months. |
| 人事部は6か月ごとに従業員の新しい電話番号簿を印刷します。 |