| ・ |
There's no point in having a car if you never use it. |
| 使わないなら車を買っても意味がない |
| ・ |
This is of no use whatsoever. |
| まったく何の役にも立たない。 |
| ・ |
Japanese is used to drinking green tea. |
| 日本人は緑茶を飲むことに慣れている。 |
| ・ |
I get used to drinking green tea. |
| 緑茶を飲むことに慣れる。 |
| ・ |
I am used to working hard. |
| 僕はハードワークに慣れている。 |
| ・ |
My father is used to walking long distances. |
| お父さんは長い距離を歩くことに慣れているんだ。 |
| ・ |
I am used to the noise of cars. |
| 僕は車の騒音には慣れてるんだ。 |
| ・ |
I'm used to drinking coffee. |
| コーヒーを飲むのに慣れた。 |
| ・ |
When I first came to Hokkaido I wasn't used to the cold |
| 私が初めて北海道に来た時、寒冷な気候に慣れていませんでした。 |
| ・ |
She is getting used to the noise from our air conditoner. |
| 彼女はエアコンの音に慣れた。 |
| ・ |
It's no use talking about it, |
| それについて話してもむだです。 |
| ・ |
It is no use crying over spilled milk. |
| こぼれたミルクについて泣くことはむだです。(覆水盆に返らず) |
| ・ |
There's no use in crying like that. |
| そんなふうに泣いても無駄です。 |
| ・ |
A dictionary is used when we look up w |
| 辞書は私たちが単語を調べるときに使われます。 |
| ・ |
He's not as young as he used to be. |
| 彼は、昔のようには若くない。 |
| ・ |
The scale on a map is used to measure distances between two points. |
| 地図についている定規は二点の距離を図るのに使われる。 |
| ・ |
I used to be out of shape before starting to play golf regularly. |
| 定期的にゴルフを始める前は不健康だった。 |
| ・ |
It is true that every normal human being can use language. |
| 普通の人間なら誰でも言語を使うことができるというのは事実だ。 |
| ・ |
The word is used in other situations as well. |
| その言葉は他の状況でも使われます。 |
| ・ |
Usually people communicate with words, but sometimes they use gestures, expressions, movements, and even silence. |
| 一般に、人々は言語でコミュニケートするが、ジェスチャー、表情、行動更には沈黙を用いることもある。 |
| ・ |
In a modern industrialized society, a family no longer plays comprehensive roles nearly as much as it used to. |
| 現代産業社会においては、家庭は以前ほど総合的な役割を果たしていません。 |
| ・ |
How can you put these finding to use right now? |
| さて今、これらの発見をどのように利用できるだろうか? |
| ・ |
Although Tom prefers walking to taking the bus, he often uses the public transportation to save time. |
| トムはバスに乗ることよりも歩くことが好きですが、彼は時間を節約するために公共交通機関をしばしば使います。 |
| ・ |
Prepositions of place are used before a noun or a pronoun to say where something or someone is. |
| 場所の前置詞は名詞や代名詞の前に使用され、何かや誰かがどこにいるかを示します。 |
| ・ |
Nearly is used to indicate that something will soon be the case. |
| 「ちかぢか」は何かがまもなく起こることになることを示すために用いられます。 |
| ・ |
You don't have to use the computer now. |
| あなたは今そのコンピュータを使わなくてもかまいません。 |
| ・ |
We used to play hide-and-seek well in this park. |
| 私たちはこの公園でよくかくれんぼをしたものだった。 |
| ・ |
You shall not let anyone else use your ticket. |
| 他のいかなる人にもチケットを使用させてはならない。 |
| ・ |
He rejected the use of violence and instead chose methods such as non-cooperation, civil disobedience and mass protests. |
| 彼は暴力の使用を拒否し、その代わりに非協力的不服従や集団抗議運動の方法を選んだ。 |
| ・ |
What we need is a close examination of land use across the region. |
| 我々に必要なのはその地域の土地利用に関する精密調査である。 |
| ・ |
May I use this? |
| これを使ってもいいですか? |
| ・ |
Mobile apps are used on smart phones and other devices. |
| モバイルのアプリは、スマートフォーンや他の機器でも使われます。 |
| ・ |
It may seem strange that a literary work could be used as a model for map making. |
| 文学作品が地図作成のモデルとして使われることがあるのは奇妙に思えるかもしれない。 |
| ・ |
If you do not wish to have your personal information used for any other purposes,you can e-mail us accordingly. |
| もし、他の如何なる目的にもあなたの個人情報を使われたくない場合は、その旨当方へご連絡頂ければ結構です。 |
| ・ |
She is no less kind than his late father used to be. |
| 彼女は亡くなった父親に劣らず親切な人だ。 |
| ・ |
Drug companies are spending billions of dollars every year to study plants and animals for medicinal uses. |
| 製薬会社は、医学的利用を目的として植物や動物を研究するっために、毎年数億ドルをつぎ込んでいる。 |
| ・ |
You can use my car on condition you drive carefully. |
| 気を付けて運転するなら、私の車を使用していいよ。 |
| ・ |
The same pictograms are used in all cultures and environments. |
| 同じ絵文字がすべての文化や生活環境で使用されている。 |
| ・ |
Always try to speak to people who use English a little bit better than you do. |
| 常にあなたよりも少し上手に英語を使える人と話すように心掛けなさい。 |
| ・ |
When writers use imagery, they often put their images into special kinds of figurative language called simile and metaphor. |
| 作家が形象を用いるときは、直喩や隠喩と呼ばれる特別な種類の比喩的な言葉にイメージをはめ込むことがよくある。 |
| ・ |
Advertisers often use symbols to express certain qualities they want associated with their products. |
| 広告主は製品に結び付けたい特性を表現するためにシンボルを使うことが多いです。 |
| ・ |
I used to practice soccer every week in high school. |
| 私は高校生の頃、毎週サッカーの練習をしていました。 |
| ・ |
I used to have a sports car. |
| 過去にスポーツカーを持っていました。 |
| ・ |
I used to live in NewYork. |
| 私は以前ニューヨークに住んでたんだ。 |
| ・ |
I used to be a teacher three years ago. |
| 3年前当時は、先生をしてたのよ。 |
| ・ |
I used to play the piano two years ago. |
| 2年前は、ピアノを定期的に弾いていた。 |
| ・ |
Henry isn't what he used to be. |
| ヘンリは以前の彼ではない。 |
| ・ |
We used to drive to church on Sundays. |
| 日曜日に教会に車で通っていた。 |
| ・ |
I used to be more active. |
| 昔はもっと活発だった。 |
| ・ |
I used to travel alone. |
| 昔は一人旅をしていた。 |
| ・ |
He visited the apartment where he used to live. |
| 彼は以前住んでいたアパートを訪れてみた。 |
| ・ |
She used to tell lies when she was young. |
| 彼女は若い頃よくうそをついた。 |
| ・ |
Writers often use figurative language to help us see things in our minds. |
| 作家は、我々が心の中で物事を眺める上での一助として比喩的な言葉を用います。 |
| ・ |
I used to be on good terms with Daniel,but after he married I've seen little of him. |
| ダニエルとは仲が良かったが、彼が結婚してからほとんど会っていない |
| ・ |
Susan used to give the paycheck to her parents. |
| スーザンは両親に、彼女が稼いだ給料をあげていた。 |
| ・ |
Rising food demand leads to another global problem: rapidly increasing water use. |
| 食糧に対する需要の増加はもう一つの全世界的な問題につながる。急速に増加しつつある水の使用である。 |
| ・ |
Before refrigerators were invented,salt was used to preserve meat and fish. |
| 冷蔵庫が開発される前は、肉や魚を保存するのに塩を用いた。 |
| ・ |
What do you usually use when you measure time? |
| 普段時間を計る時には何を使いますか。 |
| ・ |
Teachers should understand the dangers of the Internet and teach children the proper ways to use it. |
| 先生はインターネットの危険さを理解して、子供たちが適切な方法でそれを利用するように教えるべきである。 |
| ・ |
When it comes to learning a foreign language, nothing is more important than trying to find suitable opportunities to use the language. |
| 外国語の学習といえば、言語を使う適切な機会を見つけようとすることほど重要なことはありません。 |
| ・ |
You will need login using the below details. |
| 下記の詳細を使ってログインする必要があります。 |
| ・ |
Please use a public car park if coming by car. |
| 車でいらっしゃる場合は公共の駐車場をご利用ください。 |
| ・ |
Here is a summary of your latest electricity bill. You can view more details using the links below. |
| こちらは最新の電気料金の概要です。以下のリンクから詳細をご覧いただけます。 |
| ・ |
Using all the power may cause a short and cut the power supply. |
| パワー全ての使用は、パワー供給の停止、又は不足の原因となるかも知れない。 |
| ・ |
This bike has been used by Tom for five years. |
| この自転車はトムが5年間、使ってきた。 |
| ・ |
You can use a discount coupon at this shop。 |
| あなたはこの店で割引券を使えますよ。 |
| ・ |
Air pollution isn't such a big problem as it used to be. |
| 大気汚染は以前のような大きな問題ではない。 |
| ・ |
The phone is out of order. Use this one instead. |
| その電話は故障中です。代わりにこの電話を使ってください。 |
| ・ |
Please tell me the method used to teach children English. |
| 子供たちに英語を教えるために使われる方法を私に教えて下さい。 |
| ・ |
He discussed the innovative method she has used to successfully treat hundreds of patients. |
| 彼は何百人もの患者を成功裏に治療するために彼が用いたその革新的な方法を討議した。 |
| ・ |
English is used in many countries. |
| 英語は多くの国で使われる。 |
| ・ |
Can I use my credit card ? |
| クレジットカードは使えますか。 |
| ・ |
This is the sheet you will be using when you are the MC for Friday`s talent show. |
| これはあなたが金曜日のタレントショーで司会をするときに使う台本です。 |
| ・ |
We are also clearing roads using heavy equipment. |
| 私達は重機を使った道路清掃もしています。 |
| ・ |
I am writing to let you know that we noticed your water use had increased. |
| あなたの水道使用量が増えたことに気づいたことをお知らせしたくお便りします。 |
| ・ |
This is by far the best computer I've ever used. |
| これは私が今まで使った中で最高のコンピュータです。 |
| ・ |
One way to minimize distraction is to use a good GPS so you can stay focused on the road. |
| 注意散漫を最小限に抑える一つの方法は、道路に集中できるように良いGPSを使うことです。 |
| ・ |
Children can access anything on the internet at the click of a button. It is important to monitor the use of your child’s online habits, whether it be checking their messages, emails, search history etc. |
| 子供達はボタン一個をクリックするだけでインターネットの何にでもアクセスできます。お子さんのメッセージやeメール、検索履歴などをチェックしているかどうかにかかわらず、お子さんのオンライン利用習慣を監視することは重要です。 |
| ・ |
In science class, we used a microscope to examine the specimen. |
| 科学の授業で、私たちは顕微鏡を使い標本を検査しました。 |
| ・ |
Use public transport in off-peak periods if you can. |
| できれば空いている時間帯に公共交通機関を使ってください。 |