見出し
例文
call a spade a spade 意味
【慣用句】
1. ありのままに言う、はっきり言う、率直に話す
・ 類義語:
state
、
tells it like it is
call a spade a spade 例文
・
Sometimes it's good to
call a spade a spade
.
時にははっきり言った方がいい時もあります。
・
Let’s
call a spade a spade
, they are lazy and shiftless.
はっきり言いましょう。彼らはダラダラして無気力ですよ。
"慣用句"の英単語
hit the roof
激怒する、頭にくる
>
call a spade a spade
ありのままに言う、はっきり言う、率直に話..
>
barking up the wrong tree
検討違い、お門違い
>
put one's finger on
~を突き止める、~を的確に指摘する、~と..
>
drive someone crazy
頭をおかしくさせる、人を駆り立てる、気を..
>
roll up one's sleeves
気合を入れて取りかかる、仕事にとりかかる..
>
in a month of Sundays
非常に長い間
>
fish story
ほら話、大げさな話
>
shoot from the hip
よく考えずに言う、衝動的に反応する
>
fill the bill
好みにぴったり合う、条件にぴったり合う、..
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com