見出し
例文
reserved 意味
【形容詞】
1.
控えめな、引っ込み思案の、内気な
2.
予約してある、予約の
・ 類義語:
coy
、
shy
、
quiet
、
timid
、
humble
、
modest
、
demure
、
bashful
、
sheepish
、
shrinking
、
introvert
、
diffident
【派生語】
.
reserve
、
reservation
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、
humble
は自分のことを蔑む、
modest
は能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
reserved 例文
・
Entry is free and seats are not
reserved
.
入場無料で座先予約はありません。
"性格・態度"の英単語
pessimism
悲観、悲観論、悲観主義
>
temperament
気質、性質、神経質、気まぐれな性質、気性
>
condescend
親切にして恩に着せる、へりくだる
>
well-behaved
行儀の良い、しつけの良い
>
haughty
横柄な、傲慢な、高慢な
>
silly
愚かな、馬鹿な、ばかばかしい、ばかげた
>
sage
賢明な、賢い、思慮深い
>
just
ただ、だけ、ちょうど、まさに、ちょっと
>
extreme
極度の、極端な、非常な、過激な
>
dignified
堂々とした、りりしい、高貴な、威厳のある
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com