見出し
例文
reserved 意味
【形容詞】
1.
控えめな、引っ込み思案の、内気な
2.
予約してある、予約の
・ 類義語:
coy
、
shy
、
quiet
、
timid
、
humble
、
modest
、
demure
、
bashful
、
sheepish
、
shrinking
、
introvert
、
diffident
【派生語】
.
reserve
、
reservation
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、
humble
は自分のことを蔑む、
modest
は能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
reserved 例文
・
Entry is free and seats are not
reserved
.
入場無料で座先予約はありません。
"性格・態度"の英単語
abedient
従順な、忠実な
>
feature
特徴、特色、特質、要点、主要な点、機能
>
polite
丁寧な、礼儀正しい、思いやりがある
>
cold-blooded
非情だ、冷血の、血も涙もない
>
give someone the cold sho..
人に冷たい態度を取る、冷たい仕打ちをする
>
sweeping gesture
大げさな仕草
>
well-behaved
行儀の良い、しつけの良い
>
generous
気前のよい、寛大な、惜しみない
>
firmer stance
強硬な姿勢、強硬な態度
>
active
活発な、活動的な、積極的な、意欲的な
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com