見出し
例文
reserved 意味
【形容詞】
1.
控えめな、引っ込み思案の、内気な
2.
予約してある、予約の
・ 類義語:
coy
、
shy
、
quiet
、
timid
、
humble
、
modest
、
demure
、
bashful
、
sheepish
、
shrinking
、
introvert
、
diffident
【派生語】
.
reserve
、
reservation
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、
humble
は自分のことを蔑む、
modest
は能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
reserved 例文
・
Entry is free and seats are not
reserved
.
入場無料で座先予約はありません。
"性格・態度"の英単語
levity
軽率、軽薄、軽はずみ、移り気、不まじめ、..
>
punctilio
几帳面
>
efficient
効率的な、要領がいい、有能な、効率のいい
>
feature
特徴、特色、特質、要点、主要な点、機能
>
slow
遅い、遅い、のろい、のろい
>
charitable
慈悲深い、慈善の、同情心に厚い、情け深い
>
obsequious
卑屈な
>
active
活発な、活動的な、積極的な、意欲的な
>
assertive
断定的な、独断的な、自己主張が強い、強引..
>
fetishism
フェティシズム、フェチ、ある物やその断片..
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com