見出し
例文
ought to have done 意味
【句動詞】
1. ~すべきだった、~すべきだったのに
ought to have done 例文
・
The students
ought to have
asked the teacher before going home but they didn't.
生徒たちは帰る前に先生に尋ねるべきだったが、彼らはしなかった。
・
I think every student
ought to have
his or her own computer.
生徒たちはだれもみな自分のコンピューターを持つべきだと思う。
"句動詞"の英単語
bode well for
~にとって吉兆である、~にとっていい前兆..
>
bear a resemblance to
~と似ている
>
put~up for adoption
~を養子に出す
>
prevail over
~に勝る
>
piles of
山のような
>
work on
~に取り組む、~に従事する、~に影響を与..
>
check out
チェックアウトする
>
water down
水を加える
>
slip out
秘密・情報が漏れる、滑り落ちる、こっそり..
>
be commensurated with
~に見合っている
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com