見出し
例文
ought to have done 意味
【句動詞】
1. ~すべきだった、~すべきだったのに
ought to have done 例文
・
The students
ought to have
asked the teacher before going home but they didn't.
生徒たちは帰る前に先生に尋ねるべきだったが、彼らはしなかった。
・
I think every student
ought to have
his or her own computer.
生徒たちはだれもみな自分のコンピューターを持つべきだと思う。
"句動詞"の英単語
cut in on
~の邪魔をする
>
have A on one's mind
Aの事を考えている
>
be fired
クビになる、解雇される
>
fall short of
~に達しない、~に及ばない、~に届かない
>
catch [get] sight of
~を見つける
>
consist in
~にある、~に存在する
>
move out
引っ越して行く、立ち退く、転出する
>
take advantage of
~を利用する、~を活用する
>
sum up
要約する、合計する、まとめる
>
drop by
立ち寄る
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com