見出し
例文
no longer 意味
【副詞句】
1. もはや~しない、もはや~でない
no longer 例文
・
I am kind of upset that the laptop is
no longer
working.
そのノート・パソコンがもう動かなくなってしまったことに、ちょっとイラついている。
・
We so often say that we
no longer
are who we were when we were younger.
私たちは、私たちが若かった時の私たちではもはやないとよく言います。
・
In a modern industrialized society, a family
no longer
plays comprehensive roles nearly as much as it used to.
現代産業社会においては、家庭は以前ほど総合的な役割を果たしていません。
"副詞句"の英単語
in the first place
第一に、そもそも、初めから
>
once and for all
これを最後に、一度限りで、きっぱりと、こ..
>
within a few years
数年のうちに
>
in addition (to)
(~に)加えて
>
as long as
~する限り、~さえすれば、~もの間
>
with absolute certainty
確実に、確信をもって
>
in succession
連続して、引き続いて、相次いで、連続で、..
>
in profusion
ふんだんに
>
nothing more than
~にすぎない、~とまったく同様、~でしか..
>
for the good of
のために
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com