見出し
例文
no longer 意味
【副詞句】
1. もはや~しない、もはや~でない
no longer 例文
・
I am kind of upset that the laptop is
no longer
working.
そのノート・パソコンがもう動かなくなってしまったことに、ちょっとイラついている。
・
We so often say that we
no longer
are who we were when we were younger.
私たちは、私たちが若かった時の私たちではもはやないとよく言います。
・
In a modern industrialized society, a family
no longer
plays comprehensive roles nearly as much as it used to.
現代産業社会においては、家庭は以前ほど総合的な役割を果たしていません。
"副詞句"の英単語
of oneself
自らすすんで
>
by virtue of
~によって、~の力で、~の理由で、~のお..
>
in a string of
一連の、相次ぐ
>
this afternoon
今日の午後、今日の午後に
>
in the sun
日差しを浴びて
>
all its own
すべて独自の、全く独自の
>
in progress
進行中で
>
in the 2010s
2010年代に
>
in minutes
数分で、2~3分で、すぐに
>
at one time
一度に、かつて
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com