見出し
例文
It was not until A that B 意味
【句動詞】
1. Aして初めてBした。
It was not until A that B 例文
・
It was not until
the invention of personal computers that people in business could work so effectively with a large amount of date.
パソコンが発明されてはじめて、仕事で大量のデータを効果的に扱えるようになった。
"句動詞"の英単語
by chance
偶然に
>
back and forth
前後に、あちこちに、行ったり来たりして、..
>
relieve A of B
AからBを和らげる、AをBから解放する、..
>
be busy ~ing
~するのに忙しい
>
be derived from
~から来ている、~から由来する
>
get off the ground
順調にスタートする
>
It is said that
~だと言われている。、~と言われる
>
play an important role in
~に重要な役割を果たす
>
be to blame for
AはBに対して責任がある
>
needn't have done
~する必要はなかったのに
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com