見出し
例文
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」
A is no more B than C is D 例文
・
A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
・
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
・
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。
"副詞句"の英単語
through trial and error
試行錯誤をしながら、試行錯誤を通して
>
beyond question
疑いなく、もちろん
>
on the tip of one's tongu..
知っているけど思い出せない、思い出せなく..
>
in spades
確かに、絶対に、疑う余地も無く
>
by the name of
~の名前で、~という名で
>
at a glance
一見して、一目で
>
to good purpose
十分効果的に
>
all the more because(for)..
~だからなおさら、~なのでいっそう
>
by the use of
~を用いて
>
at heart
心底は、内実は、本心は、心から、本当は、..
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com