見出し
例文
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」
A is no more B than C is D 例文
・
A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
・
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
・
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。
"副詞句"の英単語
on the spur of the moment
衝動的に、とっさの思いつきで、でき心で、..
>
after one's own heart
思いどおりの、気に入った、~の心にかなっ..
>
under the weather
体の具合がよくない、気分が悪くて、悲しい..
>
as a tribute
感謝の印として
>
for lack of
~がないため、~が不足のために、~不足の..
>
according to individual c..
個々の場合に応じて
>
in cash
現金で
>
ifs and [or] buts
言い訳、理屈
>
flat out
全速力で、全力で、全速で
>
at no time
一度も~ない、決して~しない、絶対無い
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com