見出し
例文
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」
A is no more B than C is D 例文
・
A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
・
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
・
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。
"副詞句"の英単語
not only A but (also) B
Aだけで無くBも、AのみならずBも
>
once over
もう一度
>
if possible
もし可能なら、できたら
>
on duty
当直で、当番で、勤務中、仕事中で
>
a few years ago
ほんの数年前
>
in the presence of
~のある場合に
>
by the skin of one's teet..
かろうじて、間一髪で、命からがら
>
to make a long story shor..
手短に言うと、簡単に言うと、早く言えば、..
>
out of print
絶版の
>
as necessary
必要に応じて、必要次第
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com