見出し
例文
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」
A is no more B than C is D 例文
・
A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
・
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
・
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。
"副詞句"の英単語
in any way
何らか、多少なりとも、決して
>
throughout the world
世界中に
>
in lieu of
~の代わりに
>
what is called
いわゆる、いわば
>
in vain
無駄に、むなしく
>
on the fire
準備中で、着手中で
>
per hour
一時間あたり、毎時
>
a pitcher of beer
ビールを一杯、ビールをピッチャーで
>
a total of
合計で~
>
at affordable prices
手ごろな価格で、手ごろな値段で
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com