見出し
例文
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」
A is no more B than C is D 例文
・
A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
・
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
・
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。
"副詞句"の英単語
by birth
生まれは、生まれながら
>
by the time
~するまでには、~が起こる頃には
>
to a certain degree
ある程度まで、ある点までは、一定程度まで..
>
at all
まったく、全然
>
out of uniform
私服で、略装で、平服で
>
all right
いいよ、OK、よろしい
>
if possible
もし可能なら、できたら
>
No matter when
いつ~しようとも
>
within the range of
~の範囲内で
>
among others
なかでも、とりわけ、数ある中で
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com