見出し
例文
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」
A is no more B than C is D 例文
・
A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
・
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
・
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。
"副詞句"の英単語
at times
時々、時には、たまに
>
in the body
体内では
>
from hand to mouth
その日暮らしをする
>
on the face of the earth
地上で
>
on board
機内で、船内で、搭乗して
>
on tiptoe
つま先で、忍び足で、そっと、抜き足差し足..
>
out of place
その場にふさわしくない
>
in that regard
その点について、その関連で
>
for whatever reason
何らかの理由で
>
in minutes
数分で、2~3分で、すぐに
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com