見出し
例文
ought to have done 意味
【句動詞】
1. ~すべきだった、~すべきだったのに
ought to have done 例文
・
The students
ought to have
asked the teacher before going home but they didn't.
生徒たちは帰る前に先生に尋ねるべきだったが、彼らはしなかった。
・
I think every student
ought to have
his or her own computer.
生徒たちはだれもみな自分のコンピューターを持つべきだと思う。
"句動詞"の英単語
by a wide margin
大差で
>
let down
~の信頼を裏切る、~を失望させる、~を見..
>
throw A at B
A を B に投げつける
>
be superior to
~より優れている、~よりも上位である
>
sneak 〜 out
「〜をこっそり持ち出す、「〜をこっそり連..
>
in conjunction with
~と共同に、~と一緒に
>
figure out
理解する、解く、解決する、見つけ出す、計..
>
as you know
ご存知のように
>
can tell A from B
AをBと区別できる
>
go against
~に逆らう
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com