見出し
例文
It was not until A that B 意味
【句動詞】
1. Aして初めてBした。
It was not until A that B 例文
・
It was not until
the invention of personal computers that people in business could work so effectively with a large amount of date.
パソコンが発明されてはじめて、仕事で大量のデータを効果的に扱えるようになった。
"句動詞"の英単語
in the realm of
~の分野で
>
get cold feet
おじけづく、おじ気づく
>
bestow A on [upon] B
賞・名誉などをBに与える
>
get it
理解する
>
integrate A and B
AとBを統合する
>
lay down
横たえる、横になる
>
have no trouble (in) doin..
doするのに苦労しない、doするのに問題..
>
have grievance against
~に対して不満に思う
>
treat A as B
AをBとして扱う
>
gather oneself up
気を引き締める、勇気を奮い起こす
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com