見出し
例文
It was not until A that B 意味
【句動詞】
1. Aして初めてBした。
It was not until A that B 例文
・
It was not until
the invention of personal computers that people in business could work so effectively with a large amount of date.
パソコンが発明されてはじめて、仕事で大量のデータを効果的に扱えるようになった。
"句動詞"の英単語
make little difference
ほとんど変わらない、大差がない
>
used to do
昔はよくdoした、以前はよくdoしたもの..
>
in a large measure
大部分、大いに
>
stop doing
doingするのをやめる
>
feel a sexual attraction ..
~に性的魅力を感じる
>
look up to A as B
AをBとして尊敬する
>
get upset with
~に腹を立てる、~にいらだつ
>
put ~ into action
~を実行する、~動かす
>
get addicted to
~に夢中になる、中毒である
>
be assigned to
~に配属される、~に割り当てられる
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com