見出し
例文
It was not until A that B 意味
【句動詞】
1. Aして初めてBした。
It was not until A that B 例文
・
It was not until
the invention of personal computers that people in business could work so effectively with a large amount of date.
パソコンが発明されてはじめて、仕事で大量のデータを効果的に扱えるようになった。
"句動詞"の英単語
stock up on
~をため込む、~をまとめ買いする
>
be in short supply
不足している、品薄になる
>
interfere with
~を邪魔する、~を妨げる、~を妨害する
>
bring an accusation again..
~を告発する
>
pass for (as)
~として通用する
>
inspire A with B
AをBで生じさせる、AをBで呼び起こさせ..
>
get lost
道に迷う
>
~ bring to an end
~を終わらせる
>
burn out
燃え尽きる、焼き尽くす、体力を使い切る、..
>
by a hair's [hair] breadt..
わずかの差で、わずかな間隔や距離で、紙一..
>
一覧
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 eigonary.com